リニューアル・レポート#06 リバーサイド上田館 編




摩耶さんの日常を綴ったブログを公開中。
ぜひご覧ください。こちら。



まず、バイキング会場がリフレッシュしました!

空間を一新して、より快適に、より美味しく、
朝食や夕食が楽しめるようになりました!
最新鋭の360度パノラマカメラを使って、
その雰囲気をリアルに体験していただきましょう。
こちらをチェック!

摩耶さんに会場とお料理をご案内していただきました。

連日盛り沢山のリバーサイド上田館の夕食。
※写真はメニューのごく一部です。




※写真は朝食メニューのごく一部です。



禁煙フロアがリフレッシュ!

ご覧の写真は禁煙室の内部です。
煙草を吸わない摩耶さん「こういうお部屋があるって嬉しいです!」
続いて、各階フロアがリフレッシュ!

足元のカーペットを張り替えて、とっても気持ちよくなりました。
団体様のご利用に、会議室がリフレッシュ!

ビジネスや研修でご利用のお客様のために完備してあります。
さまざまな用途にご活用ください!
麻雀のマシンも新規導入しています!


お部屋の雰囲気をわかっていただくために、
最新鋭の360度パノラマカメラでご紹介します。
こちらをチェック!


最後に・・・
ホテル周辺の観光名所をピックアップ
観光名所
■戸倉上山田温泉街
ホテルがある温泉街はかつて歓楽街として栄えた街でもあり、今でもその名残りが残されています。大衆演劇の劇場や射的屋さんはとても人気のスポットです。

○住所:リバーサイド上田館周辺
場所はこちら
■篠ノ井線姨捨(おばすて)駅
姨捨山伝説の里としても知られるここは、長野県千曲市の標高500メートル前後の山腹に位置しています。姨捨は「日本三大車窓」に数えられる眺望や、日本の棚田百選および重要文化的景観にも認定された約2000枚近い水田が織りなす美しい棚田の景観を誇る場所でもあります。この風景を求めて写真愛好家やハイカー、鉄道ファン等の多くの方が訪れる魅力的なスポットになっています。

○住所:長野県千曲市大字八幡姨捨4947
○リバーサイド上田館から車で15分
場所はこちら
■善光寺大本願別院
戸倉上山田温泉を見降ろす山の上にあります。ここから戸倉上山田温泉と千曲川、その対岸に広がる千曲市を遠望することができます。

○住所:長野県千曲市上山田3510-7
○リバーサイド上田館から車で15分
場所はこちら
■荒砥城(あらとじょう)跡/城山史跡公園
善光寺大本願別院のさらに上にある城山史跡公園。ここは当地一帯を治めていた地方豪族・村上氏の支族にあたる山田氏により、大永4年(1524)に築城されたと伝えられています。城の形は、郭をいくつも連ねて作られる「連郭式山城」という形式で築かれています。城跡は、千曲市の史跡に指定されています。

○住所:千曲市大字上山田字城山3509-1
○リバーサイド上田館から車で15分
場所はこちら
360度パノラマカメラの画像はこちら
こちらをチェック!

■おしぼりうどん「花州苑八重」
名物ねずみ大根のピリッとする辛さに、甘くこくのある味噌を加えて食する、戸倉上山田の隣り町・坂城のご当地グルメ「おしぼりうどん」。こちらのお店ではオリジナル信州味噌をといていただきます。絶品素材の味とうどんのもちもちとした食感が最高。

○住所:長野県埴科郡坂城町大字中之条1313
○リバーサイド上田館から車で25分
場所はこちら
■さらしなの里 古代体験パーク
五千年の時を超え、よみがえる縄文の原風景を体験。さらしなの里は 古代遺跡の宝庫。中でも円光房遺跡は県下有数の縄文遺跡として知られています。古代体験パークは円光房遺跡の発掘成果を元に復元されました。山に祈り、川に感謝した縄文の人々の鼓動を感じることができます。

○住所:長野県千曲市大字羽尾247-1
○リバーサイド上田館から車で15分
場所はこちら