[番外編]新しいお宿・伊香保温泉とどろき 編



彼女の近況はこちらで。
西原有紀ブログ

こちらがお宿の正面。
向かって左手に歩けば、すぐに石段街。
伊香保観光に絶好の立地です。
真向かいにはコンビニがあってとても便利。

上っていくと楽しいお店がたくさん立ち並ぶ石段街。

広々としたロビーは快適そのものです。

360度ぐるり見渡せる画像をご覧ください。
こちら。



こちらはおみやげ売店。
店内は広くて品揃えが豊富です。

有紀さん、自分と同じ名前が入った
「ぐんまちゃん」のハンドタオルをゲット。
人気の「ぐんまちゃん」グッズも充実しています。

お部屋は落ち着いた和室。

360度ぐるり見渡せる画像は、
こちら。



チェックインを済ませたら浴衣選びをお忘れなく。

館内には個室カラオケがあります。
予約してお楽しみください。

こちらは他のお客様と一緒に利用するカラオケスペース。
予約なしで気軽にご利用いただけます。

広くて気持ちのいい大浴場は、
温泉が水車をつたって流れてきます。
お湯はもちろん水車がまわる音にも癒される…。

ご覧ください、露天風呂からは周辺の山々が絶景!
時の経つのを忘れてしまいます。

バイキング会場も広々としています。
テーブルも床もピカピカで気持ちいい!

360度ぐるり見渡せる画像です。
こちら。


この日の夕食バイキングも本当に盛りだくさん!
(写真はメニューのごく一部です)









それでは、有紀さんに夕食バイキングの実況をしていただきます。


ちなみに翌日の朝食も盛りだくさん!
(写真はメニューのごく一部です)

こんなにたくさんの美味しいものを目にしたら
ついついいつも以上に食べちゃいます。



>

それではホテル周辺の観光名所をピックアップ!
観光名所
■石段街
伊香保温泉といえばここと言ってもいいくらいの観光の中心エリア。のんびり歩いて上りながら、周囲のおみやげ屋さんを見てまわるのが楽しいです。石段の頂上をさらに進むと伊香保神社もあります。

○伊香保温泉とどろきから徒歩1分ほど
■水沢うどん街道
水沢うどんの名店が立ち並ぶ水沢うどん街道。水沢観音でお参りを済ませて、そこから歩いていくこともできます。伊香保に来たら水沢うどんはぜひ食べていただきたい名物です。

○伊香保温泉とどろきから車で10分ほど
■世界遺産・富岡製糸場
伊香保に来たなら行き帰りで立ち寄ってほしいのが世界遺産「富岡製糸場」。群馬県富岡に設立された日本初の本格的な器械製糸の工場で、明治5年の開業当時の施設が現存しています。日本の近代化に大きく貢献した工場で、初期の建造物群が国宝および重要文化財に指定されています。2014年に世界遺産に認定されました。

○伊香保温泉とどろきから車で90分ほど
ホテル周辺のイベント[2018年 夏〜秋]
■8月上旬 ハワイアンフェスティバル
日本で唯一、ハワイが独立国だった頃の史跡が残り、今もハワイとの交流を深める伊香保ならではの祭典です。本場ハワイのフラ大会優勝チームによるメリーモナークショーや全国の愛好者による発表、ショッピングモール等開催されます。
くわしくはこちら
8月5日 たちばな古里まつり
北橘地区に伝わる橘山伝説の弟橘姫(おとたちばなひめ)と日本武尊(やまとたけるのみこと)を、地元の中学生が演じる古代行列が行われます。古代人をイメージした衣装が、幻想的な雰囲気によく合います。
くわしくはこちら
9月18日〜20日 伊香保まつり
伝統の「本御輿」や「樽御輿」が石段街を練り歩きます。9月18日には、明治の文豪・徳冨蘆花の命日にちなんだ追悼茶会や湯くみ式が行われます。
くわしくはこちら
10月下旬予定 赤城ふれあいまつり
地域住民相互の連携による故郷「あかぎ」の再発見と、「食の安全」・「健康で安全な地域づくり」・「文化活動」を推進するため、物産展や文化発表会などの各種催し物が開催されます。
くわしくはこちら
10月27日 子持ふるさとまつり
「ふるさとへの奉仕」と「ふるさとの環境」をテーマに、子供たちを中心に大勢の方々に楽しんでいただくようサッカー大会・花火大会・リサイクル運動・バザー・ステージイベント等を実施します。
くわしくはこちら