リニューアル・レポート#09 伊東園ホテルニューさくら の編





こちらが今回リニューアルされた宿、
鬼怒川温泉の伊東園ホテルニューさくらです。

今回のリニューアルレポートはとっても充実しています。
リニューアルポイントがこんなにたくさん。
★貸切風呂オープン!
★禁煙フロアオープン!
★懐かしのゲーム機がいっぱい登場!
★ダンスホールがオープン!
★自動麻雀卓が増設!
★バイキング会場がリフレッシュ!
★オープンキッチン&調理ロボ登場!
それでは一つずつご紹介してまいります。


この春、貸切風呂がいちどに4室も誕生します。

それぞれに趣向を凝らしたつくりが魅力的。

なお、貸切風呂は7月から有料になりますが、
6月末まではオープン記念で無料です。
この機会にぜひご利用ください。


くわしくはご予約の際にお問い合わせください。



ゲームコーナーがレトロに大変身!
「スペースインベーダー」「ギャラクシー」「パックマン」
など有名なレトロゲームが豊富に揃いました。

昭和の時代にいっきにタイムスリップできますよ。



広々とした大空間!
お仲間さんたちのサークル活動などにご活用ください。
360度カメラのアングル。
こちらをチェック!



今までの8卓からいっきに13卓に増えました。


そして最後に

床も壁もリフレッシュして、まったく新しい空間に変身しました!

360度のパノラマ画像でご体験ください。
こちら

そして圧巻は「ライブキッチン」!
炒め物や揚げ物が目の前で調理され、アツアツの状態で出されます。
さらに!何と調理をするのは…

それでは夕食バイキングの紹介とともに、
会場の様子をかーたんにレポートしていただきます。
調理ロボの様子もおわかりいただけますよ。
写真はこの日の夕食メニューのごく一部ですが、
ご紹介させていただきます。


もちろん朝食もこの通り充実!
※写真はメニューのごく一部です。





360度カメラでご覧ください。
こちら


最後に・・・
ホテル周辺の観光名所をピックアップ
観光名所
■鬼怒川温泉ふれあい橋
鬼怒川に架かる5つの橋の1つで歩行者専用です。夏には橋上ビアガーデンが開催されるなどイベントスペースとして賑わいます。階段の巨大な鬼の絵が目印。街のイメージキャラクター“鬼怒太”もいます。

○伊東園ホテルニューさくらから歩いて5分ほど
場所はこちら
■龍王峡
海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったといわれています。その名の通り龍がのたうつような姿を思わせる圧巻の景色。鬼怒川・川治随一の景勝地として有名で、紅葉の時期にはとくに多くの観光客が訪れます。のんびりとハイキングを楽しむにはもってこいです。

360度カメラでご覧ください。
こちら
伊東園ホテルニューさくらから車で10分ほど
場所はこちら
ホテル周辺のイベント[春~夏]
■4/13(水)〜17(日) 日光・弥生祭
日光では「屋台」を「家体」と呼び、弥生祭では春らしい彩りの造花に彩られた11台もの「花家体」が繰り出して、華やかに春の訪れを告げます。鳥居と境内の間にある石段に板を敷き詰め、大勢で力を合わせて家体を引き一気に駆け上がる光景は見どころの一つ。観光客でも引かせてもらえる家体もあります。
くわしくはこちらで
■4/8(金)〜17(日) 鬼怒川温泉 夜桜まつり
鬼怒川温泉の桜の名所の一つである護国神社、温泉神社周辺を会場に夜のお花見を楽しむイベントを開催します。週末には神楽殿での特別イベントも実施します。
くわしくはこちらで
■4/8(金)〜30(土) 日光桜回遊
日光には樹齢200年を超える桜の名木が多数あります。町歩きを楽しみながら、歴史息づく門前町の桜を再発見できます。
くわしくはこちらで
■4/9(土)〜5/8(日) 春一番 風街道2016
鬼怒川温泉駅前広場を約15,000個のかざぐるまで華やかに装飾します。くるくると回る鮮やかなかざぐるまが春の訪れを告げます。
くわしくはこちらで
■6/7 ※昨年度 奥鬼怒・川俣温泉渓流岩魚釣り大会
日光市を流れる鬼怒川の上流で毎年行われているイベント。秘湯でも有名な川俣温泉・奥鬼怒温泉もほど近い場所で渓流岩魚釣り大会を実施します。
くわしくはこちらで
■7/24〜26 ※昨年度 龍王祭
各種神輿の活気にあふれた渡御が見どころの夏祭りは、五龍王神社の神事で幕を開けます。鬼怒川と川治それぞれで開催されるステージショーは大盛況。夏の暑さに負けない盛り上がりをみせます。
くわしくはこちらで
■8/1〜25 ※昨年度 魚のつかみどりin小原沢
川魚(ニジマスなど)のつかみ取りを通じて自然とふれあいが体験できます。
つかまえた魚は塩焼きにして食べられます。
くわしくはこちらで